地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」

【腰痛】慢性腰痛の原因となる筋肉!鉄板5選【腰痛・坐骨神経痛・整体・那須塩原・大田原】

整体院山本

こんにちは!


「慢性腰痛」専門整体院 山本の
山本知秀です。




今回は、慢性腰痛の原因として

「特によく原因になりやすい筋肉5選」

についてお伝えしていきたいと思います。





慢性腰痛の原因になりやすい筋肉というのは、

そこの筋肉が縮んで硬くなってしまうために

結果として腰痛が起きている、という意味での原因筋です。





では早速見ていきましょう。

慢性腰痛の原因筋になりやすい筋肉とは、





・お尻についている「大殿筋」

・骨盤の側面についている「大腿筋膜張筋」

・お腹の奥にある「大腰筋」

・脇の下から背中にかけてついている「広背筋」

・太ももの前側についている「大腿四頭筋」

の5つになります。





もちろん他にも慢性腰椎の原因となりやすい筋肉はたくさんありますが、

鉄板の5つを挙げろと言われれば、

こちらの5つの筋肉かと思います。





そもそも慢性的な腰痛はなぜ起こるのかと言うと、

いつも腰に負担がかかっているからです。





どんな負担かと言うと、

「腰が動きすぎてしまっている」負担です。





本来、腰の骨である腰椎はそれほど動くところではありません。

とてもよく動く股関節や胸椎・肩甲骨と連動することで、

身体を動かしています。





しかし、

とてもよく動くはずの

股関節や胸椎・肩甲骨がちゃんと動かなくなっていると



その分腰椎がたくさん動いてしまい、

負担がかかってしまうのです。





実は先ほどの5つの筋肉は、

この股関節や胸椎・肩甲骨をよく動かすために

とても重要な働きをする筋肉なのです。





次回からは、

この5つの筋肉についてその役割やケア方法などを

お伝えしていこうと思います。





慢性腰痛でお悩みの方は、

ぜひご参考にしていただけたらと思います。






最後までお読みいただき、
ありがとうございました。







那須塩原
整体院 山本
山本 知秀





長年の慢性腰痛

坐骨神経痛

椎間板ヘルニア

ぎっくり腰

脊柱管狭窄症

すべり症

産後の腰痛

諦めないでください!



無料相談はこちら



初回限定お試しキャンペーンはこちら



ホームページブログで読む方はこちら
  • 営業中09:00〜21:00
    詳細
    • 日曜日 09:00~21:00
    • 月曜日 09:00~21:00
    • 火曜日 09:00~21:00
    • 水曜日 09:00~21:00
    • 木曜日 09:00~21:00
    • 金曜日 09:00~21:00
    • 土曜日 09:00~21:00

    ※完全予約制
    不定休

090-1797-3736

基本情報

名称整体院山本
フリガナセイタイインヤマモト
住所329-3156 那須塩原市方京2-1-1 DIグランドスクエア那須塩原605号室
アクセスJR那須塩原駅西口より西へ約430m
電話番号090-1797-3736
施術中は電話に出ることが出来ませんので、留守番電話にお名前・お電話番号を入れてください。折り返しお電話いたします。
営業時間
日曜日
09:00~21:00
月曜日
09:00~21:00
火曜日
09:00~21:00
水曜日
09:00~21:00
木曜日
09:00~21:00
金曜日
09:00~21:00
土曜日
09:00~21:00

※完全予約制
不定休

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club
駐車場あり
21番(1台)
ホームページhttps://seitaiin-yamamoto-nasushiobara.com/
Instagramアカウントhttps://www.instagram.com/tomohi_yamamoto/
関連ページLINE
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

きらきらホットなすしおばら[那須塩原市] 公式SNSアカウント