地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」

三区町環境保全隊のニュース

第6回那須疏水&田園ウォ-クin三区の開催

"牛乳で乾杯"など大盛況でした

2015/08/15

小雨の中、栃木市、壬生町、宇都宮市、さくら市、大田原市等、地域外からの参加者79名と地域内、スタッフを含め172名の参加がありました。
 スタートする時の強い雨には心配もしましたが、参加者の熱気で雨も止み、ウォークの途中では、那須疏水やアイガモ農法、那須開墾社第二農場跡地の歴史等の説明を受け、約1時間半後にはイメージキャラクター"みるひぃ"と"こころまる"の出迎えで全員ゴールし、炊きたてのおにぎり・野菜・特別栽培のお米・飲み物のプレゼントがありました。その後は、子ども疏水太鼓の生演奏と市から提供していただいた牛乳で"牛乳で乾杯"。イベントの最後は、NPO法人三区町地域資源・環境保全会と、協賛いただいた北関東環境開発株式会社様の提供による「地元産の農作物が当たる"はずれの無い抽選会"で盛り上がりました。このほかにも、"エコ農業とちぎ"のアピールのため参加された県職員の方、"三区の生きもの"として「生きもの教室」を開いてくれたアドバイザーの皆さんにも感謝です。来年も新しい企画を盛り込んで実施予定です。お楽しみに!!
みどり豊かな田園風景を見ながらウォ-ク
みどり豊かな田園風景を見ながらウォ-ク
三区町環境保全隊が取り組んでいる「生きものの生息できる」環境づくりの拠点となっている「ドジョウ池の井桁護岸」設置の目的を説明
三区町環境保全隊が取り組んでいる「生きものの生息できる」環境づくりの拠点となっている「ドジョウ池の井桁護岸」設置の目的を説明
三区町の農家が取り組んでいる「合鴨農法」によるコメづくりを説明
三区町の農家が取り組んでいる「合鴨農法」によるコメづくりを説明
子ども疏水太鼓の力強い演奏でした。
子ども疏水太鼓の力強い演奏でした。
安心安全なお米、新鮮野菜、炊き立てのおにぎりのプレゼントで喜んでもらいました。
安心安全なお米、新鮮野菜、炊き立てのおにぎりのプレゼントで喜んでもらいました。
協賛いただいた北関東環境開発株式会社様の提供による「地元産の農作物が当たる
協賛いただいた北関東環境開発株式会社様の提供による「地元産の農作物が当たる"はずれの無い抽選会"で盛り上がりました。
"みるひぃ"と"こころまる"と一緒に記念撮影。
最後は、市から提供していただいた200人分の牛乳で
最後は、市から提供していただいた200人分の牛乳で"牛乳で乾杯"最高に盛り上がりました。
最新ニュース一覧へ
新規掲載のお問い合わせ先
那須塩原市企画部秘書課
Tel. 0287-62-7109 Fax. 0287-63-1240
メール