地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

那須塩原市地域ポータル「きらきらホットなすしおばら」

三区町環境保全隊のニュース

夏休みお楽しみ会の開催

楽しい思い出になるでしょう!!

2015/08/15

大型絵本の読み聞かせ。子供たちは真剣に聞いていました。
大型絵本の読み聞かせ。子供たちは真剣に聞いていました。
8月1日(土)、三区町子供会育成会とNPO法人三区町地域資源・環境保全会との連携で、「夏休み学習会・お楽しみ会」を開催しました。
 三区町にある「那須開墾社第二農場跡地」は、歴史的人物である印南丈作・矢板武翁らが創設した那須野ヶ原最大の農場であり、開拓事業の発展とともに、明治19年に三区町の現在地に「那須開墾社第二農場」として移されました。その後、旧西那須野町によって「歴史公園」として整備され、現在は那須塩原市の文化財にも指定されています。
 公園の中は、緑と雑木林に囲まれ、日本三大疏水の一つである「那須疏水」の豊かな水が流れています。
 この自然環境が残されている素晴らしい公園を、地域の憩いの場として保全し、次世代に継承することが大事であるとの強い思いから、平成21年度から保全活動を始めました。
 現在は、三区町環境保全隊とNPO法人三区町地域資源・環境保全会の連携により、「ホタルと生きもの」の生息できる環境づくりに取り組んでいます。
 この自然豊かな歴史ある公園を、多くの皆さんに知ってもらうことを目的として、3年前より「夏休みお楽しみ会」を開催しています。
 今年は、「那須疏水と農業の係わり」「ホタルのとぶ環境づくりと生きもの調査の報告」の学習後、「大型絵本の読み聞かせ」「昔なつかしい紙芝居」「お楽しみ宝探し」「子供遊び具での自由遊び(風船、牛乳の空き箱で作ったプ-メラン、割りばしで作った飛行機等)、」「かき氷」等、盛り沢山のお楽しみ会となりました。
 子供たちにとっては、夏休みの楽しい思い出となってくれたことと思います。
「かやの実会」の皆さんによる、昔懐かしい紙芝居で楽しみました。
「かやの実会」の皆さんによる、昔懐かしい紙芝居で楽しみました。
公園内を「宝探しのカ-ド」をさがして駆け回りました。
公園内を「宝探しのカ-ド」をさがして駆け回りました。
見つけた「カ-ド」と文房具などのプレゼントと交換
見つけた「カ-ド」と文房具などのプレゼントと交換
風船、牛乳の空き箱で作ったプ-メラン、割りばしで作った飛行機等で遊びました。
風船、牛乳の空き箱で作ったプ-メラン、割りばしで作った飛行機等で遊びました。
最新ニュース一覧へ
新規掲載のお問い合わせ先
那須塩原市企画部秘書課
Tel. 0287-62-7109 Fax. 0287-63-1240
メール